¥19,800
【受注生産スケジュール】
※オリジナルネームを入れることはできませんので予めご了承ください。
※他の商品と同時購入頂いた場合、予約販売のユニフォームと他の商品とで別々の配送となります。
沖縄の象徴であるオーシャンブルーをベースカラーに採用。沖縄の美しい海と昇る朝日をフォトプリントで表現した限定ユニフォームとし、琉球を応援する全ての人々が、海洋ゴミによる自然破壊を防ぎ、その美しい海やその豊富な自然を永く守り続けたいと言った願いを込めた祈念デザイン。
写真は沖縄在住の風景写真家 小早川渉氏撮影。小早川氏は沖縄に初めて訪れて以来、一瞬でその海の美しさの虜になり、自分の写真を通してこの素晴らしい海を全国に発信したいと、沖縄の風景を撮り続けている。―自分が撮影した海の写真が、”昔こんな風景あったよね” と過去のものにならないように― 自身が魅了され、愛し続ける沖縄の海の危機を肌で感じ、その永遠の美しさを切に願う小早川氏と共に生み出した祈念デザイン。
Challenge to UMIGOMI ZEROの特別アイコンを左袖へプリントで施し、願いを発信しています。
©Wataru Kohayakawa
風景写真家。1974年生まれ。千葉県出身。東京での社会人生活を経て、2005年から沖縄でフリーランスフォトグラファーとして活動中。沖縄県内で商業広告の仕事をメインで行う一方で、沖縄の風景撮影をライフワークとして南国の自然が作り出す風光明媚な瞬間を陸上、水中、空から撮り続けている。撮影した写真は県内外の広告や雑誌を中心に、カレンダー、観光プロモーション、旅行関係など様々な分野で使用されている。2015年からJTA機内誌『Coralway』にてドローン空撮による風景ページを連載中。http://okinawa-photo.net
左胸のチームエンブレムにはその輝きと重みを選手・サポーターに感じさせる3D立体ポリクレストワッペンを使用しています。
ベース素材には高い吸汗性と速乾性、また軽量性と通気性をバランスよく兼ね備えた特殊異形断面糸使用のノンスルーライトメッシュ素材を採用し、更には放熱を更に高める高通気メッシュ素材を背上部と身頃両脇へ使用しています。選手の着用時の快適性と耐久性を考慮したラウンドテール仕様としています。
サイズ | XS | S | M | L | XL | 2XL | 3XL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
身長 | 157〜163 | 162〜168 | 167〜173 | 172〜178 | 177〜183 | 182〜188 | 187〜193 |
胸囲 | 81〜87 | 85〜91 | 89〜95 | 93〜99 | 97〜103 | 101〜107 | 105〜111 |
ウエスト |
67〜73 | 71〜77 | 75〜81 | 79〜85 | 83〜89 | 87〜93 | 91〜97 |
選手名 | |
---|---|
No.1 | ダニーカルバハル |
No.2 | 福村貴幸 |
No.3 | 村瀬悠介 |
No.4 | 岡﨑亮平 |
No.5 | 山下令雄 |
No.6 | 金井貢史 |
No.7 | 田中恵太 |
No.8 | 池田廉 |
No.9 | 李栄直 |
No.10 | 富所悠 |
No.11 | 中野克哉 |
No.12(FP) | FC RYUKYU |
No.12(GK) | FC RYUKYU |
No.13 | 清武功暉 |
No.14 | 沼田圭悟 |
No.15 | 大本祐槻 |
No.16 | 阿部拓馬 |
No.17 | 積田景介 |
No.18 | 野田隆之介 |
No.19 | 草野侑己 |
No.20 | 上里一将 |
No.21 | 上原慎也 |
No.22 | 上原牧人 |
No.23 | シティチョークパソ |
No.24 | VINICIUS |
No.25 | 武沢一翔 |
No.26 | 田口潤人 |
No.27 | 中川創 |
No.28 | 大森理生 |
No.29 | 人見拓哉 |
No.30 | ブー・ホン・クアン |
No.31 | 猪瀬康介 |
No.33 | ファム・バン・ルアン |
No.32 | 澤田将 |