MAGNAS

試合球の定番“サーマルボール”

サッカーの公式戦用の試合球として採用されるボールのほとんどがサーマル製法と呼ばれるパネルを熱によって圧着する製法で作られています。

糸を使わずボールの中のチューブに直接パネルを貼り付けるので、隙間の無い接合部が水の侵入を防ぎ、雨でも重くなる心配がありません。

空気を切り裂く深い溝
サーマルボールとは

さらに均一に圧力をかけてパネルの境目を圧着するので真球性が高く、どこを蹴っても同じ感覚でボールを蹴ることができます。

サーマルボールと従来の縫いボールの違い
安定した蹴り心地や飛行性で21世紀のサッカー界に革命をもたらした
サーマルボールは世界中で公式戦の試合球として愛されています。

全国の学校・チームに
新たな定番練習・試合球を

フェアトレードでの高品質な手縫いサッカーボール製造をルーツとするsfidaがサーマルボールの価格に挑戦。
練習でも公式球と同じ品質のボールを使用したい!

夢や目標に向かって挑戦し続ける全国のサッカー部活生・指導者の皆様を支えるために 「MAGNAS」は公式試合球の品質を練習球の価格帯で実現しました。
使用環境に応じてベストなボールをお選びください。

土グラウンド用 HARD GROUND

固いグラウンドでも跳ねすぎないようバウンドを抑えるチューブを使用。
砂防止バルブ付き

芝グラウンド用 TURF GROUND

柔らかい芝の上でもほどよいバウンドとなるよう 弾みやすいチューブを使用。
コントロール性を向上する表皮のコーティング付き
チューブ用ゴムとして、空気透過率が小さい ブチルゴムの配合比率を高め、空気の自然漏れを最大限に抑えています。

SPEC

sfida MAGNAS
「MAGNAS」の名前の由来は
空力特性を表すマグヌス効果から。
HEAT BONDING
特許取得の特殊なパネル成型技術で、さらに均質且つ高品質なボール製造を実現したsfidaの進歩型サーマル製法「ヒートボンディング」により、 ボールのパネルの溝が深く、空力特性に優れ、飛行安定性を実現しています。

マグヌス効果とは? =回転しながら進む物体に対してはたらく垂直の力

MAGNASのしっかりしたパネル間の溝(ディンプル)は、このマグヌス効果を増幅させます。これにより、回転したボールが浮かび上がる力・変化する力を引き延ばす上、減速を防止するため、ボールに高性能な飛距離・飛行安定性・コントロール性をもたらします。
マグヌス効果について
空気抵抗を軽減 給水防止 耐久性

LINEUP

JFA検定球
土用 砂防止バルブ付き
JFA検定球 サッカー5号球32パネルサーマル

MAGNAS土用

4,950
JFA検定球
芝用 コントロール性を向上する表皮のコーティング付き
JFA検定球 サッカー5号球32パネルサーマル

MAGNAS芝用

5,280

PHOTO GALLERY

sfidaマグナスボール フォトギャラリー sfidaマグナスボール フォトギャラリー sfidaマグナスボール フォトギャラリー sfidaマグナスボール フォトギャラリー sfidaマグナスボール フォトギャラリー sfidaマグナスボール フォトギャラリー